2013/04/26
 |
アーチェリーの大学王座決定戦の地区予選の結果が出た頃かと思い次男にメールしてみました。
残念ながら今年は地区で3位、2位までが6月の王座に行けるのですが今年はダメでした。 メールの最後は5月に最後の試合で北海道に行くのでまた資金をよろしくと。 このオレオレ詐欺のようなメールも最後になるのかと思うとうれしいようなさみしいような気分です。 一応これで引退だと書いてありました。 昨年の試合を見に行っておいてよかったわ!! |
| 固定リンク
2013/04/20
2013/04/12
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和記念公園のチューリップの写真を選びましたので載せてみました。 何回かチューリップを見に行ったことはありますが、今回が花の時期としては最高でした。 いろんな色のチューリップが春の日射しを受けて本当にというかウソのように綺麗でした。 好きな写真がありましたらクリックして大きくして見てください。 春色を一緒に満喫してくださいね |
| 固定リンク
|
2013/04/10
 |
4月になり職場では伝説的な記録を作った3月のことを振り返ることもありますが、日々いろいろな事が起きていきますのでただただ毎日をこなすのに相変わらずスタッフ一同必死であります。 最近はインフルBとヒノキの花粉と・・・・でも仕事はすこ~し通常ペースに戻りつつあり、そして新年度の業務の拡大で私の出勤日は少し増えることになりました。 さて、今日は何が起きるのかと気を引き締めて出勤いたします。
昨日は患者さんで花の写真が趣味という方が来られまして早速私から情報提供、「昭和記念のチューリップ、いい感じで咲いてましたよ 」と。 新年度、子供さんたちは入学、進級とそんな話題も振ってつい雑談!!まあ、仕事もちゃんとしてますからいいですよね。
桜とチューリップを一枚の中に織り込んでみました。 写真、沢山あるのでボチボチのせていきます。 |
| 固定リンク
2013/04/07
2013/04/03
 |
先日ちょっと帰省してきました。 義父、身体はすこぶる元気そのものですが泌尿器科の検査をいろいろ受けておりましてその結果説明を聞きに・・・が一番の用事でした。 結果オーライ、このまま様子をみればいいでしょうということになりました。
今年はツバキの花が咲く年なのでしょうか、どこのおうちも椿の木には花が沢山咲いている気がします。 我が家のツバキもものすごい数の花が咲いていました。 お隣さんが「一斉にある日バーッと咲いたのよ~!!」とその開花の様子を教えてくれました。 その感じよく伝わります。細い枝は花の重さでしなっていました。あまり重そうなので色が変わってきた花を摘んできました。 そんな庭にいる時間はやっぱり幸せです |
| 固定リンク
2013/04/02
 |
今年も公園の斜面にカタクリの花が咲いていました。 晴れた日の午前中が花が綺麗にクルンと咲きます。桜の花よりも少し早目の時期がベストなようです。 毎年見ているとだんだんそんな事がわかってきます。
その花を見に来ている人たちと「かわいいですねぇ」なんて思いを共有できるのも公園の良さです。
仕事がとんでもない密度だった3月をどうにか切り抜けました。 数字にその尋常なさが出ていました。一カ月の受付枚数はやっぱり開店以来の新記録!!
そりゃそうだ、当たりまえだのクラッカー!! そんな数字よりも、とにかく一人一人ちゃんと患者さんにお薬をお渡しできたことが達成感です。 4月になるとだんだん落ち着くと信じて、自給で働く身としては密度は楽がいいに決まってます |
| 固定リンク
2013/04/01
 | 名古屋で次男に会ってきました。 今年になって何回も顔は見ていますが名古屋で会うのは本当に久しぶりのことです。
待ち合わせの名古屋駅の金時計前、遠くからでも次男はすぐにわかりました。ひときわ大きく目立っていました。
一緒に食事して買い物して、それから名古屋城に案内してくれました。桜が満開 次男は今日から4回生~~これから忙しくなるのだそうだ。部活もまだ試合に出ているみたいです。 |
| 固定リンク
最近のコメント